今日はハミングバードとの結婚記念日(*^_^*)
お世話になっている音楽教室の発表会の日でもあります。
結婚記念日にハミングバードのために演奏しよう!
そう考えて練習していたのですが、現実は非常に厳しく断念。
学生時代は、アンサンブルで4年連続県代表に選ばれ、
関東大会で金賞を頂いたこともあったのに・・・。
調子が悪いと思っていたら、親知らずの問題で歯並びが変わってしまい、
当時のように楽器をコントロールできない状態になっていました。
それでも、先生のおかげで、いくらかコツを取り戻してきた感も。
何より、ハミングバードがお手伝いをしてくれました。
先生から矯正歯科に行く許可を得て、探しあてた楽器専門の矯正歯科へ。
行く直前に住所と確認したら、何と番地が「11-22」!
診察では、歯だけでなく、鼻炎によって舌にも問題が出てきている、とのこと。
確かに、楽器の調子が良かったころ、鼻炎はなかった。
想像以上に口腔環境が変わっている、という話から、
歯を削るのはリスクがあり、今の環境に慣れるように練習した方が良い、
という話になりました。
考えてもみなかった原因がわかったので、ネットであれこれ調べていたら、
自分のような症状の人を蘇生させてきた、というトランペットの先生を発見!
この先生にも相談してみよう、ということで調べてみたら、
この先生の教室の住所の番地も「11-22」!!
もう即、予約です。
ここで教えてもらった練習方法でビックリの効果。
あるパターンを5〜10回ほど吹くだけで、
口腔内の変化に対応した吹き方に調整できたのです。
音の響きが戻ってきたり、その他の基本練習がスムーズにできるように
なったりして、もう感謝感激。
ハミングバードが「こっちだよ」と導いてくれたようで、
ホントに不思議でした(*^_^*)
その後も時間を見つけて練習してきましたが、
課題曲を吹き切る調子は戻らず、タイムリミット。
でも、大きな手がかりを得たのは良かった!
ということで、今日は、他の生徒さんの演奏を聴きに行きます。
さらに先生のホール演奏も聴けるのだ!!
-----------------------------------------------
それでも、ハミングバードに何か伝えたい、と考え、
ユーフォニアムの演奏の変わりに、出かける前に自宅で
ハミングバードの前でギター弾き語りをしました。
ハミングバードとの思い出の曲などを含め、
奥田民生に井上陽水、ユニコーン、山崎まさよしなど7曲ほど。
どうだったかな?
その後、お昼を食べて発表会へ。
他の生徒さんの演奏を見て、いろいろ勉強になりました。
何より、先生の演奏は素晴らしかった!!
自分も早く調子を戻して曲を吹きたい〜。
------------------------------------------------
帰りに近所のケーキ屋でケーキを買って帰宅。
今日のハミングバードのケーキはこれ。ベリー系のケーキです。
想像通り!甘酸っぱくておいしかった!!

そして自分はこれ。考えてみたら、
このお店のモンブランを食べたことがなかったのです。
コクが足りなかったけど、ベーシックな感じでおいしかったです(^^)

------------------------------------------------
昨年の結婚記念日から1年。
今日のブログに書いたこと以外にも、
「1122」という数字を通して、
ハミングバードの存在を感じてきました。
近所にできた病院のTEL番号の下4桁が「1122」だったり、
失敗しないようにこだわって買った回転式本棚のメーカーの住所の番地が
「11-22」だったり。ホントに不思議です。
楽器の方も着実に前進できたし、
ハミングバードに「感謝」の一言。
来年までには、また違った形で
ハミングバードに安心してもらいたいです。
いろいろ厳しい時代になりましたが、前進あるのみ。